充実したレッスンのために
こんにちは(^^)
館林市のピアノ教室 ピアチェーレ音楽教室です♪
2月のはじめに、今月はブログの更新をがんばります、と言っておいて、更新できず…
先生のブログ、楽しみにしているんです、と言ってくださる保護者の方々、大人の生徒さん、、申し訳ありません(>_<)
3月こそは、レッスンの様子など、アップできたら、と思っています。
それから、生徒さんの演奏動画もアップしたいものがあるので、日々のレッスンはもちろん、ホームページのほうも、いろいろとがんばっていきたいと思います!
お教室では、レッスンが始まる前と終わったあとに、きちんとご挨拶をしてもらっています。
レッスンに来たら、「よろしくおねがいします」。
レッスンが終わったら、「ありがとうございました」。
保育園の年中さんでも、1度教えたら、必ずできます。
挨拶をすることで、「今日もしっかりレッスンを頑張ろう、30分きちんとレッスンを受けて、先生の言ったことをおぼえて帰ろう」と、どんなに小さい生徒さんでも、真剣にレッスンを受ける、という意識が生まれ、レッスンにメリハリが出ます。
楽しいレッスンには変わりないですが、楽しいのとふざけてしまってグダグダになってしまうのは、全く違います。
楽しい中にも、やることはきちんとやる。お返事をきちんとする。
週1回、30分のレッスン。1人1人の貴重なレッスンの時間を、有意義で充実した時間にしていきたい。
意味のあるレッスンをするために、まずはきちんとご挨拶ができる子に育てる。
習い事で、マナーや礼儀を学べるって、やっぱりピアノレッスンて素敵だなと思います。
これからも、大切な生徒さんと、大切な時間を共有していくことの喜びを感じながら、楽しいレッスンをしていきたいです。
今日もこれからレッスン♪ 今日も充実したレッスンになるといいな♪ 楽しみです(*^^*)
関連記事
-
-
小学3年生 レッスン風景
小学3年生のレッスン風景動画です! お教室の生徒さんは、3ヶ月で全ての音符が読め …
-
-
音符が読めて、上手になりたいですよね!
こんにちは(^ ^) 館林市のピアノ教室 ピアチェーレ音楽教室です♪ 今日も楽し …
-
-
れっすんのーと
こんにちは(^^) 館林市のピアノ教室 ピアチェーレ音楽教室です♪   …
-
-
ご入学、ご進級 おめでとうございます!!
こんにちは(^ ^) 館林市のピアノ教室 ピアチェーレ音楽教室です♪ この春のご …
-
-
ガラッと変わるレッスン
こんにちは(^ ^) 館林市のピアノ教室 ピアチェーレ音楽教室です🎵 新年、皆さ …
-
-
小さな生徒さんのレッスン
こんにちは(^ ^) 館林市のピアノ教室 ピアチェーレ音楽教室です♪ 保護者の皆 …
-
-
初めてでも大丈夫♪
こんにちは♪ 館林市のピアノ教室 ピアチェーレ音楽教室です! 今日 …
-
-
小学3年生 レッスン
小学3年生の生徒さん。 シューマンの『兵士の行進』のレッスンです。 作曲された時 …