仕事も趣味も充実→時間の本当の上手な使い方?
こんにちは(^^)
館林市のピアノ教室 ピアチェーレ音楽教室です♪
3日ぶりのブログ更新!忙しいのを言い訳に、1ヶ月もブログを放置していた私がどうしたのでしょう(笑)?この調子で、今月はブログたくさん書きます!毎月言ってるけど今月は本気でがんばります。(スマホから投稿するようにしたら、なんだかサクサク更新できるようになりました。この調子!)
今日は13:00までレッスン、午後はレッスンがなかったので、「音楽の日」を観ながらブログ書いてます。(観てる方いますか?笑)
私の愛するKis-My-Ft2は16:00頃出演予定なので、録画スタンバイしています(笑)。片付けたいお仕事もたーくさん溜まっているので、今日のうちにほぼ全部頑張ってやってしまおう!
先日、時間の上手な使い方という本を読みました。神様から人間に、平等に与えられている唯一のもの、それが時間です。
私自身、何かするのにのんびりやる、とかが苦手で、行動力はあるほうだとは思いますが、時間の使い方が上手かと言われたら、そうでもない気がします。
本の中で印象に残ったことを書くと、
・1時間後までのやることを決めておくと時間の使い方がうまくなる
・スキマ時間を有効に使う
このあたりかな。
たとえば、ざっくりでも良いので、今15:00なら、16:00までに部屋の掃除と夕飯の献立を考えて買い物リストを作ってしまおう、とか、そんなので良いそうです。
でもやっぱり計画を立てると、その通りに動こうとするから、効果的かな。
あとは、電車の通勤時間とか、病院の待ち時間などに、読書をする、とかは、スキマ時間を有効に使えることになるそう。
たしかに、何もしないでぼーっと待ってるより、しかも読書の時間を取ろうとしなくても読書ができるっていいなぁと思いました。
私もまだまだ時間をムダにしているところがあるので、興味深い本でした。
でも、ムダだと思える時間が、わりと意味があったり、ダラダラ見ていたテレビで、自分の悩みの解決できる情報が得られて役に立ったり、趣味をたのしんでリフレッシュできたりもありますよね。
だからそんなに「時間をムダに使ってはいけない」って、あくせくしすぎることもないのかなーと思います。
やるときに集中してとことんやる。
目標達成のために努力する。
人生、仕事も趣味も、バランスよく楽しみながら充実させて生きていけたら最高ですね!!
先日行ったランチの写真
(最近写真も少なめなのでアップします)
デザート美味しかった♡
また行きたい。
関連記事
-
-
生徒さんの意思を大切にする
こんにちは(^^) 館林市のピアノ教室 ピアチェーレ音楽教室です♪ …
-
-
おしゃれのお役立ち情報配信
こんにちは(*^^*) 館林市のピアノ教室 ピアチェーレ音楽教室です🎶 &nb …
-
-
土曜日レッスン♪
こんにちは(^^) 館林市のピアノ教室 ピアチェーレ音楽教室です♪ …
-
-
勉強会&ミニコンサート 終了 ありがとうございました
昨日10/21、勉強会&ミニコンサート、無事に終了しました!! 生徒のみ …
-
-
ピティナ・ピアノステップ
こんにちは(^^) 館林市のピアノ教室 ピアチェーレ音楽教室です♪ …
-
-
二本柳先生セミナー&今年最後のレッスン
こんにちは(^^) 館林市のピアノ教室 ピアチェーレ音楽教室です♪ 先日、埼玉で …
-
-
あけましておめでとうございます(*^^*)
ご挨拶が遅くなりましたが… あけましておめでとうございます!! 昨年は、生徒さん …
-
-
バスティン集中講座に参加してきました
こんにちは(^^) 館林市のピアノ教室 ピアチェーレ音楽教室です♪ 8/3(土) …
-
-
穏やかな週末&癒しの存在
こんにちは(^^) 館林市のピアノ教室 ピアチェーレ音楽教室です♪ 今日は土曜日 …
-
-
土曜日!
こんにちは! 館林市のピアノ教室 ピアチェーレ音楽教室です♪ 今日はお仕事終わっ …
- PREV
- ジャニーさんが教えてくれた大切なこと
- NEXT
- ピアノ大好き!を育てる